■ TEK日和(ブログ) 社会(歴史分野)の勉強法。 さて、公立高校の共通選抜まであと「23日」。受験生のみなさんは毎日、受験勉強を頑張っていると思います。今日は社会(歴史分野)の勉強法の一つをお教えします。それは、「原因と結果」をセットで覚える!ということです。ものごとには必ず「因果関係」が... 2020.01.23 ■ TEK日和(ブログ)
■ TEK日和(ブログ) 卒業生が来てくれました。 来年度のパンフレット作成に協力してくれる卒業生が先週きてくれました。卒業生に会って話ができるのは、この仕事のやりがいの一つかもしれません。懐かしさと同時に頑張っている話を聞くと嬉しいものです。 2020.01.22 ■ TEK日和(ブログ)
■ TEK日和(ブログ) 「特色検査」対策。 神奈川県の公立高校受験における共通選抜では「特色検査」というものが実施されています。昨日の国語の授業の中で、その「特色検査」に向けて対策授業を実施しました。どんな問題を解いたか、一部お見せしたいと思います。どうですか?解けましたか? 2020.01.21 ■ TEK日和(ブログ)
■ TEK日和(ブログ) 1カ月を切りました。 当校舎HPのトップページに「公立高校共通選抜カウンター」を載せていますが、気付けば……あと30日をきりました。早いです、本当に早いです。最後の最後まで諦めずに頑張っていきましょう。 2020.01.15 ■ TEK日和(ブログ)
■ TEK日和(ブログ) 少しだけ時間に余裕が出てきました。 12月14日を最後に止まっていたこのブログ。この業界(仕事)は年末年始からとても忙しくなり、なかなかブログやHPをいじることができませんでした。今日も時間があまりないのですが、このようにブログを書かないとHP自体が終わっていると思われてしま... 2020.01.14 ■ TEK日和(ブログ)
■ TEK日和(ブログ) 土曜特訓第2期が始まっています! 先週より、中3の土曜特訓は第2期に入り、より実践的な学習を行っています。本番の入試を想定した問題演習を通じて、得点力を養っています。問題レベルが入試とほぼ同じなので、なかなか得点を取るのが難しいです。入試本番直前まで毎週行いますから、この土... 2019.12.14 ■ TEK日和(ブログ)
■ 高校受験情報 2019年度(令和元年度) 公立中学3年生の進路希望調査結果が発表されました ■卒業予定者の79.5%が県内全日制公立高校への進学を希望先日、神奈川県教育委員会は「令和元年度 公立中学校等卒業予定者の進路希望の状況」を発表しました。卒業予定者総数67,081名に対し、全日制への進学希望率は前年度より0.3ポイント上昇... 2019.11.25 ■ 高校受験情報
■ 校舎からお知らせ 先日の保護者会の資料より。 ・読売ランド前校では11月16日(土)に「高校入試突破フォーラム」という保護者会を実施しました。まずは、お忙しい中、ご出席いただいた保護者の皆さまありがとうございました。この会の中では①神奈川県公立高校最新トピック、②2019年の公立「共通... 2019.11.25 ■ 校舎からお知らせ
■ 校舎からお知らせ 11月23日(土祝)は授業あります。 23日は「勤労感謝の日」で祝日ですが、多摩英数進学教室では通常授業および土曜特訓を実施します。ご注意下さい。 2019.11.20 ■ 校舎からお知らせ
■ TEK日和(ブログ) 中1は470分、中2は2120分、中3は2610分 hさて、タイトルにある「中1は470分、中2は2120分、中3は2610分」という謎の言葉。これは、10月中に各学年の中で最も長い時間自習をした生徒の自習時間です。s2610分=43.5時間です。1か月でこの時間です。これを1年間続けたとし... 2019.11.06 ■ TEK日和(ブログ)