■ TEK日和(ブログ)

さぁ、いよいよ!

さぁ、いよいよ明日は「共通選抜」本番。今までの頑張りを発揮してきてください!全受験生へ!みんな頑張れ!!
■ TEK日和(ブログ)

来ました、この季節…。

来ましたね。「花粉症」の季節が…。私も昨日あたりから怪しい感じでしたが、今朝起きてみると、喉がイガイガ………。はい、今年も花粉症と戦う時期となりました。これからおよそ3カ月くらいでしょうか?毎年、思いますが、花粉を出さない「スギの木」を誰か...
■ 校舎イベント

オリジナル芳香剤をつくろう!

2019年度最後の「小学部」イベントは、“オリジナル芳香剤”をつくろう!です。このイベントでは、芳香剤を身近な材料で手作りします!みんなもよく知っている『あれ』で芳香剤が作れちゃいます!イベントに参加したあとは、きっと周りのみんなにも作り方...
■ TEK日和(ブログ)

インフルエンザにご注意!

昨日と今日は比較的気温が高いですが、明日から冬らしい気候になるそうです。寒暖差がある場合は体調を崩しやすいです。特に受験生のみなさんは体調管理に気を付けましょう。手洗い・うがいは基本のことです。さらに不安な人は「マスク」の着用もしておきまし...
■ 校舎からお知らせ

29日(水)からテスト対策です。

明日の授業より、中1と中2のみなさんを対象とした「学年末テスト対策」を開始します。各中学校の定期テストに合わせて約2週間のテスト勉強が始まります。使用するテキストなど間違えずに持って来て下さい。
■ TEK日和(ブログ)

社会(歴史分野)の勉強法。

さて、公立高校の共通選抜まであと「23日」。受験生のみなさんは毎日、受験勉強を頑張っていると思います。今日は社会(歴史分野)の勉強法の一つをお教えします。それは、「原因と結果」をセットで覚える!ということです。ものごとには必ず「因果関係」が...
■ TEK日和(ブログ)

卒業生が来てくれました。

来年度のパンフレット作成に協力してくれる卒業生が先週きてくれました。卒業生に会って話ができるのは、この仕事のやりがいの一つかもしれません。懐かしさと同時に頑張っている話を聞くと嬉しいものです。
■ TEK日和(ブログ)

「特色検査」対策。

神奈川県の公立高校受験における共通選抜では「特色検査」というものが実施されています。昨日の国語の授業の中で、その「特色検査」に向けて対策授業を実施しました。どんな問題を解いたか、一部お見せしたいと思います。どうですか?解けましたか?
■ TEK日和(ブログ)

1カ月を切りました。

当校舎HPのトップページに「公立高校共通選抜カウンター」を載せていますが、気付けば……あと30日をきりました。早いです、本当に早いです。最後の最後まで諦めずに頑張っていきましょう。
■ TEK日和(ブログ)

少しだけ時間に余裕が出てきました。

12月14日を最後に止まっていたこのブログ。この業界(仕事)は年末年始からとても忙しくなり、なかなかブログやHPをいじることができませんでした。今日も時間があまりないのですが、このようにブログを書かないとHP自体が終わっていると思われてしま...