皆さん、こんにちは! 多摩英数進学教室 読売ランド前校です。
現在、当校の教室のドアを開けると、いつにも増してすごい「熱気」が伝わってきます。 静寂の中にも、生徒たちのやる気が満ち溢れている…。
そう、ただいま読売ランド前校では、恒例にして最大の集中イベント 「理社マラソン」 が、まさに今、開催されている真っ最中です!
なぜ今、「理社」なのか?
英語や数学に比べると、どうしても日々の学習で後回しにされがちな「理科」と「社会」。暗記項目も多く、「テスト直前に詰め込めばいいや」と思っている生徒さんも少なくありません。
しかし! 定期テストにおいても、そして高校入試本番においても、理社の得点力は合否や順位を大きく左右する「鍵」となります。安定して高得点を取るためには、付け焼き刃ではない、確実な知識の定着が不可欠です。
この「理社マラソン」は、そんな理社を短期間で一気に、そして徹底的に仕上げるための集中特訓イベントなのです。
教室は「本気」の空間
今、教室を覗いてみると、聞こえてくるのはカリカリと鉛筆を走らせる音と、テキストをめくる音だけ。
膨大な量の問題演習に挑む生徒たちの背中からは、「絶対にここで覚えきる!」という強い意志を感じます。
・「この単元が苦手だったんだ…」
・「年号がどうしても覚えられない…」
そんな弱点を見つけたら、その場ですぐに講師がフォロー。理解できるまで、覚えられるまで、とことん向き合います。
ただ問題を解くだけではありません。インプット(暗記)とアウトプット(演習)を繰り返すことで、知識を脳に深く刻み込んでいくのです。まさに脳みその持久走、マラソンです。
ゴールは目の前!走り抜けろ!
この「理社マラソン」を走り切った後には、これまでとは違う景色が見えるはずです。
テスト本番で問題用紙を開いた瞬間、「あ、これマラソンでやったところだ!」という経験が、自信と高得点に直結します。
生徒のみんな、疲れもピークかもしれないけれど、ゴールはもうすぐ! 今流しているその汗は、絶対に裏切りません。最後まで全力で走り抜けよう!
読売ランド前校の講師一同、みんなのラストスパートを全力で伴走・応援しています!


コメント