こんにちは!読売ランド前校です。
すべての小中学校の夏休みが終わり、授業が再開しました。
長いようで短かった夏休み、みなさんはどう過ごしましたか?
受験生にとっては、天王山の夏。志望校合格に向けて、一日一日を大切に過ごせたでしょうか。
他学年にとっては、たっぷり時間があったはず。日頃はできない体験や、弱点克服にじっくり取り組めた人もいるかもしれません。
でも、中には「気づいたら夏休みが終わっちゃった…」「あまり勉強できなかったな…」と、ちょっと後悔している人もいるのではないでしょうか。
大丈夫!今日からが、本当のスタートです
9月1日は、区切りであり、新しい始まりの日。
夏休みの成果も、後悔も、いったん横に置いておきましょう。
大切なのは、過去を振り返って悩むことではなく、今日から何をどう頑張るかです。
「夏休みの遅れを取り戻さなきゃ」と焦る必要はありません。
今日から少しずつ、確実に前に進んでいけばいいんです。
◆秋の学習計画を立てよう
9月からの学習は、とても重要です。
涼しくなって集中力も高まり、学習の効率がグッと上がります。
この時期に、得意科目をさらに伸ばし、苦手科目を克服するための計画を立てましょう。
【計画のポイント】
1. 目標を明確にする
「〇〇高校に合格する」「次の定期テストで〇〇点以上取る」など、具体的な目標を紙に書き出してみましょう。
2. 現状を把握する
夏休みの課題や模試の結果などを見て、自分の得意・苦手を洗い出します。
3. やるべきことをリストアップ
苦手な数学の問題集を毎日〇ページ進める、英単語を毎日〇個覚える、など、具体的な行動に落とし込みます。
計画を立てるのが難しいと感じたら、いつでも塾の先生に相談してくださいね。
コメント