部首。

■ TEK日和(ブログ)

 国語の時間に「少し時間が余ってしまった」というときに、「○○の部首がつく漢字を△△個ノートに書いてみよう」ということをやっています。これは単純に漢字練習の際に部首を意識して覚えてきているか?ということを確認するために行っています。生徒のみんなにやってもらうと、学年問わず「あの部首のクイズ(?)をやりたい!」や「次は○○という部首でやって」と言われます。生徒のみんなに興味を持ってもらい、なおかつ楽しんでやってもらえているので、助かっています。しかし、やってみるとなかなか生徒は難しいそうです。いざ、書いてみよう!というとなかなか出てこないことがあります。その際に壁の掲示物やノート・教科書をめくって答えを探そうとしますが、それはNG。それは勉強ではありませんから。頭の中にある自分の知識を引き出す訓練でもあるので、探すのはNGです。それでも、何人かの生徒はクリアします。「さんずい」「きへん」「ごんべん」「しんにょう」「にんべん」あたりは結構漢字があるので、できる生徒が多いです。さあ、みなさんも「さんずい」「きへん」「ごんべん」「しんにょう」「にんべん」の漢字がぱっと10個くらい思い浮かびますか?

コメント